保護者のみなさま、こんにちは!Withdom責任者の小形です。
今回は、高校2年生以下のお子様をお持ちの保護者の方向けイベントのご案内です。
突然ですが、
「高校生なんだから自分のことは自分で決めなさいよ…」
「何を言ってもうんともすんとも言わない…」
と、高校生の子どもに対して思っていたり悩んではいませんか?
子どもが高校生になると「自立してほしい」と思いつつもつい口うるさく言ってしまったり、
子どもとの接し方や距離感が分からなくなってしまうものです。
このような悩みを抱えている保護者の方は実際のところ非常に多いと感じています。
そこで、今回はこのような悩みをお持ちの保護者の方に集まっていただき、「子どもの自立」をみなさまと一緒に考えていきます。
子育てに“正解”はありません。
だからこそ、 – 同じ悩みを持つ人同士で悩みを共有し納得解を見つける – そんな会にしたいと思っています。
それでは、以下の概要と詳細をご覧ください!
「高2生以下 保護者イベント」とは
私塾という立場でキャリア教育やコーチングなど“これからの教育”を実践するWithdomの責任者小形が、大学入試制度改革の内容や背景、それに対するWithdomでの今・これからの取り組みを保護者のみなさまにお話する会です。
後半は、Withdom独自の教育プログラムProgressTimeを保護者向けに実施し、子どもとの接し方や親としてのあり方について、参加者同士で考えを深めていただきます。
イベントの流れ
14:00~14:15:オープニング(アイスブレーク)
14:15~15:15:インプット(教育改革について、Withdomの自立指導について)
15:15~15:25:休憩
15:25~16:25:ProgressTime for Parents『子どもの自立を促すために、親にできることとは?』
16:25~16:35:クロージング
「高2生以下 保護者イベント」概要
開催日:
・2018年10月21日(日)14:00~17:00(受付開始:13:50~)
会場:
Withdom武蔵小杉校
〒211-0002
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町2-1208-4 ノーブル武蔵小杉1F
イベント内容:
第1部:大学入試制度改革の内容と背景、Withdomでの今とこれからの取り組みについて
第2部:ProgressTime『子どもの自立を促すために、親にできることとは?』
懇親会
※懇親会は希望者のみとなります。食事をしながらざっくばらんにお話できればと考えております。
対象:
・高校2年生以下のお子様をお持ちの保護者の方
・子どもが高校生になってから接し方や距離感に悩んでいる保護者の方
・子どもに自立してほしいと思いつつも、どうすれば良いのか分からない保護者の方
お子様がWithdomに通塾していない場合でも参加が可能です!
内部生のご友人、または本記事をご覧になって参加希望ということでもお気軽にお問い合わせください!
定員:
20名
参加費:
無料
持ち物:
特にございません
参加方法
1.お問い合わせフォームからお問い合わせ
2.LINE@にて、参加希望の旨を伝える
※ともだち追加後メッセージをお送りください
下記のフォームより、必要事項にご記入のうえお申し込みください!
LINE@はこちらから↓
もし、参加を迷っている方がいましたら、前回実施の様子を一度ご覧ください。
【イベントレポート】7/22に保護者対象『2020年教育改革説明会』を行いました!
それでは、当日お互いにとって学びの機会となることを楽しみにしております!